2019年6月30日日曜日

“算数が弱いのでパッと割り算できない”


「老後2000万円の蓄えが必要」とした金融庁の審議会報告書をめぐって、国会での審議が続けられている。
この問題では、自らが要請した審議会の報告書を、都合が悪いからといって受け取りを拒否するとした麻生太郎金融大臣の答弁もあって国民的な批判が広がっている。
ところが、もっとびっくりしたのは、参議院の財政金融委員会での厚生労働省の度山徹審議官が行った標題の答弁。共産党の小池晃参議院議員が「マクロ経済スライドによる基礎年金が今の給付水準よりも3割低下する」と指摘し、ただした際に飛び出した。
当然、国会の審議はストップ。再開後、度山審議官は、しぶしぶ給付水準の低下が「およそ3割程度」と認めた。
今回の「年金問題」は、給付水準が明らかに低下する事実を隠そうとする政府の姿勢に対する、当然の国民的な批判の高まりだといえる。
同時に、麻生大臣の姿勢などに示される国会における一強の弊害とともに、その権力におもねる官僚の姿勢をも明らかにしている。
7月の参議院選挙の公示日は、すぐそこである。