2013年10月30日水曜日

社長TV 取材をうけました。

29日、社長TV福岡の取材をうけました。
インタビュアーの江頭昂太朗さんの絶妙の問いかけに、創業に至る時期や創業当時を振り返り、今何をなすべきかについて考えるいい機会になりました。


コンサルタントとしての20数年。「いったいどんなお仕事ですか?」の問いかけに、”はて?何と応えたらいいものか”と改めて考えました。
 振り返ってみれば、相談を受けた時に、 その都度、その都度「お役立ちスピリッツ」で、社長さん方と一緒に考えてきたことが思い出されます。
私の経験は限られていますが、「仕事の分析と仕事の基準書の作成」、「評価・育成・処遇を一体とした人事考課制度の構築」、「新しい時代に即したやる気を引き出す賃金制度」などトータル人事賃金制度は、そこそこの会社の実情に沿って社員の皆さんのやる気を引き出す制度として確立してきたように思います。
また、最近では、人事採用コンサルタントとして、人材採用のお手伝いも広がっています。
経営分析と経営改善、助成金の活用などもいい経験になりました。
今後の課題は、現在、65歳となり、これらの経験から導き出される理論とノウハウをどう若い人に引き継ぐかだと考えています。幸い、私の周りに情熱とやる気を持った方々が多数います。ぜひ、引き継ぎたいものだと考えています。

2013年10月7日月曜日

お・も・て・な・し

2020年オリンピック招致での滝川クリステルさんのプレゼンテーション “おもてなし” が大きな話題になっている。
もともと “おもてなし” とは、お客様に対する日本人の心遣い、心配りを表すもので、 日常の生活においても、歓迎の意だけではなく、会釈や挨拶を交わす、お年寄りに席を譲る、お礼を言い感謝を表すなど、他人への思い遣りの心を前提としている。
そしてそれは、心からの想いであり、表面上の外交辞令であってはならない。
しかし、「日本人には “本音と建前” がある」と論評する人もある。

先日、友人数人と大分県の温泉旅行を計画した。その旅程のことである。
「途中のビール工場にはビールの試飲がある。寄ってごちそうになろう」と立ち寄ることにした。
ビール工場に着くと、幸い、10分ほど待てば工場見学ができることがわかり、早速、申し込みをすることにした。
次が、この申し込みの際のやり取りである。
「見学できますか」 @「ご予約されていますか」
「いえ、予約はしていません」 @「何名様ですか」
「7名です」 @「1時から見学ができます」
「よろしくお願いします」 
しかし、そこで、受付嬢から @「次からは、予約してきてくださいね」と、かぶせるように念を押され、「エっ!」と驚いた。
この日はあいにくの雨。工場見学に来ているお客様は少なかった。

“おもてなし”

雨降りに、試飲が目的とはいえ、工場見学に来たお客様を迎える心遣いが感じられなかった。
せめて「お客様よかったですね。今日はちょうど、空いています。 混んでいる時もありますから、次から予約してきていただくとお待たせしないでご案内することができます 」くらい言われると、もっと気持ちよく、できたての生ビールを頂けたと思う。

2013年6月12日水曜日

AKB総選挙――地方の躍進


AKB総選挙のTV中継をしっかり最後まで観てしまった。
それは、事前の中間発表でのHKT48の“さしこ”指原莉乃の快進撃があったからだ。
結果は、ご存じのように、そのまま指原莉乃が1位。AKBのファンだけでなく、大きな衝撃をもって受け止められた。
ところが、その後、報道された関係者の結果についての発言に、ちょっと違和感がある。
どうも、指原莉乃の快進撃に否定的な発言が相次でいるように感じる。
しかし、問題があったからとの理由で移籍したHKT48で、博多を拠点に頑張ってきたからこその1位ではなかったのか。それを後押した地方のファンの大きな力があったのだと思う。
“指原1位”によって「AKB総選挙が変わった。」「お祭りになった。」などは、率直な感想かもしれないが、その背景に、中央こそ王道、地方は添え物的な発想があるのではないかと感じる。
しかしこの発想である限り、来年の“AKB総選挙”は、今年の盛り上げりはないだろうと思う。
そして、それは、“指原莉乃1位“の結果による責任ではない。地方の活力を認識できない”仕掛け人“の責任だと、指摘しておきたい。

2013年4月7日日曜日

ライオンズクラブ337A地区年次大会

今日はライオンズクラブ国際協会337-A地区の年次大会だった。この337-地区とは福岡県内のライオンズクブを取りまとめた組織で、毎年、この時期に決める年次大会を開き、1年間の活動のまとめと来期(7月から翌年6月)の方針や役員を決めるものです。
今年の年次大会は、福岡市のアクロス福岡を会場に、約450人の代議員とオブザーバーを含む約1000人の会員が参加した。

2013年4月1日月曜日

今年の新入社員は「ロボット型掃除機」?




新年度を迎えた。
毎年、新入社員の特徴を発表している日本生産性本部の「職業のあり方研究会」は、今年の新入社員について「ロボット掃除機型」と発表した。





 

「ロボット掃除機」は、自分で動き回り、掃除が済むと自分で充電する。
機械とはいいながら、その動きはどこか人間的で愛嬌があり、いかにも「頑張って仕事しています」といったニュアンスの動きをする。
また、ソファーの陰やベッドの下で立ち往生したり、時には段差から転落して、裏返しになって亀のようにもがいていたりする。
「ロボット掃除機」を活用するためには、ある程度、部屋が片づいていることが必要だ。

今年の新入社員も、こんな感じだと特徴づけ、今年採用した新卒新入社員の能力を引き出すためには、「育成のための研修プログラムを工夫し、組織として最初からプレッシャーを与えずコミュニケーションに配慮するなど、職場として受け入れ環境を整えることが必要だとしている。

今年に限らず、新入社員を受け入れる側が十分に準備することが大事だ。
制服、名札、机、ロッカー、出勤簿などのハード面だけでなく、配属先の受け入れ態勢、研修計画などソフト面での準備は万全だろうか。



2013年3月17日日曜日

福岡ビジネスクラブ長崎委員会


福岡ビジネスクラブ長崎委員会の例会が 3月15日 、八仙閣で開かれた。
この例会は、福岡ビジネスクラブへの、長崎からの参加者を中心に開始された例会で、福岡への進出や福岡の企業との連携を模索する長崎の積極的な若手の事業主のみなさんと福岡ビジネスクラブの会員のみなさんが集まった。
例会では、長崎市の経営コンサルタント会社、株式会社ドマーニの代表取締役の西野顕久氏が「今後の長崎の経済」と題して卓話を行った。
西野氏は、長崎県総合計画や長崎新幹線、長崎県庁移転、長崎の教会群とキリスト教関連遺産の世界遺産登録の経過と現状など長崎現状と課題についてわかりやすくお話しされた。
今後の長崎の発展が楽しみとなるお話であった。
卓話のあとは恒例の会食懇親会で参加者の懇親を深めた。

2013年2月22日金曜日

エコ名刺

エコ名刺の交流会。
二次会で知り会った若者。元気です。

2013年2月21日木曜日

アジアビックマーケット

今日から福岡国際センターでアジアビックマーケットが開会した。
これは、福岡のベンチャー企業約170社が出店。なかなか見応えがあった。
ジェらートアイらンドの中島社長が、このビックマーケットに、バナナ名刺を出店している。
ブースでは、ザンビアのバナナの茎をすき込んだエコ名刺に、障がい者施設の皆さんが点字を打つ実演があり、沢山の方が興味を示されていた。
この事業は、環境に優しく、アフリカで雇用を確保し、障がい者の方仕事を創り出す事業で、もっともっとひろげることが求められているようにおもう




2013年2月20日水曜日

イマジン展

大山由香さんの作品が展示されています。
イマジン展に出かけました。
若手の作品が展示されています。
天神のギャラリー【風】です。

2013年2月18日月曜日

やっとこさ、ブログにアップできました。

長いこと、アップできなかったブログ。今日、パソコンドクターのボブホンに指導頂いて解決しました。
良かった、良かった。